2006年12月15日金曜日

クリニックの改装


毎日通う空間
つい最近、このクリニックは2日間の休みを利用して改装した。今から一年前、並木通のクリニックから移動してきた際、割と急だったせいか、クリニックの内装はあまり満足のゆく仕上がりにならなかった。医療は他のサービス業と同様、人を迎え入れる仕事、やはり快適な空間を提供したい。内装はお客様だけではなく、毎日そこで働く僕たち従業員の士気にも影響する。僕は元来、一カ所に長く居るの得意でなく、様々なところを飛んで歩くのが好き。そんな性格の僕が、仕事中に一歩も外に出られないこの仕事を選んだのは、この世での修行の意味があるに違いない。仏教の教えによると、人がこの世に生まれてくる意味は、過去から継承した魂を、この世で鍛えて、さらに高尚なものすることらしい。そう考えると、僕には今の仕事を全うする使命がある。では、どうしたら落ち着きのない僕が同じ場所に長く留まっていられるのだろうか?それはクリニックに訪れるお客様のみではなく、そこで働く我々スタッフも居心地の良い空間を作るしかない。

内装の意味
一般的に言うと、病院やクリニックのデザインは機能性重視である。それは、内装にいくらお金をかけても、患者さんが増える訳ではないから。そもそも病人として病院やクリニックを訪れると、内装の価値を味合う余裕はない。ついこの前、僕も怪我人として大学病院に通っていたが、天井からは蛍光灯がこうことまぶしく照るつけているし、各部屋が個室化しているようで、実は冷暖房が効率よく通じるよう、壁は天井の手前で筒抜けとなっている。
では美容外科クリニックはどのように内装を考えるべきだろうか?美容クリニックの場合、内装が機能性重視だけでは何か物足りない。美容クリニックのお客様たちは、お腹が痛くて駆け込んでくるような切迫感のある患者さんではない。むしろ、レストランで美味しい食事にやってくる上客たちと同様だと思った方が良い。彼女たちは病気ではないので、クリニックを観察する余裕がある。内装ばかりではなく、接客態度なども敏感に観察している。彼女たちは、もし何かクリニックで気に入らないことがあれば、治療をキャンセルしてでも他のクリニックに乗り換えることもある。従って、美容クリニックのようにサービスが主体となる医療施設は、医療行為自体は言うまでもなく、クリニックに関わる全ての面で患者さん優先となるべきである。
先日、随分前から僕のクリニックに通っているお客様が、新しい内装を見て開口一発、「あら、随分上品な感じになったのね!今度から私も、もう少し綺麗な格好をしてこなきゃいけないわね。」と言った。お客様にそう思っていただいたことが、クリニックを改装した意味に他ならない。この改装によって、上品なお客様を受け入れる体裁はそれなりに整った。これからも僕のクリニックには上品な方々がいらしてくれるに違いない。

0 件のコメント: